イヤイヤ期キターーーー
我が家にもイヤイヤチビモンスターがおります。
まだ全然話さない中、「イヤっ!!」だけは前から上手に言えてました(笑)
イヤっ!!!
この記事では、そんな魔のイヤイヤ期に対応するコツを紹介しています。
みんなで一緒に乗り切ろう!
イヤイヤ期ってどんな感じ?
・何かとこだわりが強い
例えば、車のカギをピッてして絶対開けたい(閉めたい)!!とか、炊飯器の炊飯ボタンは絶対推したい!!とか、ネンネの前には必ずユーチューブ見る!!とか、そりゃもういろいろあります。。
・~する?と聞くと必ず「イヤっ!!」
これはもはや我が家ではネタみたいになってます。笑
とにかくなんでもイヤって言いたいのよね。。
・場所問わずローリングイヤイヤ
ローリングイヤイヤって、伝わりますかね?w
気に食わないことがあると、床に仰向けで大の字になってイヤイヤしてます。この泣き声のデカイことw
誰に似たん
お前やろ
・・・まあ声は小さいよりはデカイ方が良いよ
ほんとに場所問わずどこでもやります。家でもお店でも外でも道路でも運動場でも(笑)
無理やり抱っことかしようとしても、全力でエビぞりして抱っこも不可能なので、周りに危険なものなどないかは注意しつつ、私はしばらく見守っています。。
・
・
・
我が家のミートくんの場合は簡単に言うとこんな感じです。
おそらく、いろんなタイプのイヤイヤチビモンスターが存在していることでしょう・・・!
イヤイヤ期の対応と接し方のコツは?
順番に解説するよ!
①なるべくやりたいようにさせておく
イヤイヤ期のこどもはとにかくこだわりが強い場合が多いと思います。
付き合うのは大変ですが、逆にある程度付き合ってあげたほうがその後すんなりいくことも多く、多少面倒でも可能であればなるべく付き合うことにしています。
そうした方が私はまだ楽かなぁ
機嫌損ねて鬼のように泣かれるのは精神的にもきつい…
たった1分でも、こどもにとっての体感時間は10分?!
こどもにとって何かに集中している1分。それは10分くらいに感じているそうです!
私はそれを聞いてから、たった1分でもこどもの頑なな気持ちはコロっと変わるかもしれない!ということを意識して接しています。
例えば、出先から帰宅。親の気持ちとしてはすぐに家に入りたい。
ただ、イヤイヤチビモンスターは違います。
まだ外で遊ぶ~~!!!
ミートくんはまじで毎回これ(笑)
なっかなか家の中に入ろうとはしません・・・。
少し前の私は、
もうたくさん遊んだやろ!中入るよ!!
お昼食べて、お昼寝せんとやし…
お昼寝遅くなると夜寝るの遅くなるし…
ってな感じで、怒って暴れまくるミートくんを無理やりかかえて家の中に強制連行してましたww
ただこれだと、家に入ったとしても、ギャン!ギャン!!ギャン泣き(T T)
泣き続けてお昼ごはんを食べられないこともありました。。
泣き疲れて寝落ち、そのまま昼寝コースよ
これだけ泣かれるとこっちもキツイ・・・
ですので現在は、お昼ごはんがどうとかお昼寝がどうとか、細かいことはあまり気にせずに、とりあえず少しだけでも外で遊ばせてから、タイミングをみて家の中へ誘導するようにしています。
いつもうまくいくわけではないですが、無理やり強制連行していた頃に比べると、そこまで機嫌を損ねることなくすんなり家に入ってくれてます!
それでも嫌なときは泣いてるけどね
長いときは1時間くらい付き合ってる気がするけど・・w
いや、今公園から帰ってきたとこやん!ってなるよ
いろんな場面で、たった数分だけでも時間をかけてあげることで、良い方向に向かうこともあります!
②言葉で説明し、繰り返し言い聞かせる
これ、よく言いますよね、わかってなくても声掛けしなさいとかなんとか。
正直あんま意味なくね?
私、そう思ってました。笑
だがしかし、意味はあると思います。
言い聞かせてるうちに、こどもが少しずつ理解できるようになって、言葉どおりに動いてくれることも少しだけ増えました。
なので最近は、
イヤ~!!イヤ~!!!
ん~、じゃあ~~、○○したら、××するよ?わかった??
しーん
しーんってなってますけど!笑 これで収まることもあります!
もちろん全然うまくいかないこともありますが・・・。
③自己主張ができることは素晴らしいと考える
そうです。こんなにもイヤイヤと泣きわめき、自分を主張することができるというのは、素晴らしいことなのです。
まじで親は大変だけどね
児童館にて、こんなことがありました
児童館が閉まる時間になったので、
ミートくん帰るよ~
イヤっ!!!!!
イヤっ!!!!!
もうここ閉まっちゃうからn・・
イ”ヤ”-----!!!!!
(ゴロゴロゴロゴロゴロ)
※盛大にローリングイヤイヤ
そんな様子を見ていたスタッフの方(元保育士さん)が、
あら!!ミートくん!!素晴らしいわ!!
こんなにハッキリ主張できる子なかなかおらんよ~!!!
と、褒めていただきました!
それ、ほんとに褒められてんの?
褒められたんだよ!ドヤ
お前が言うな
たしかに、床ローリングまでして主張する子って、意外といないんですよね!
私の周りでは1人だけです。
ですから、
「こんなにも必死にイヤイヤと自己主張できることは、素晴らしいことだ!!!」
と、自分に言い聞かせましょう!
④対応方法に正解なんてない!気楽にやる!
根性論みたいになってますが(笑)
この考え方は大切です。子育てに正解なんてないんです。
こどもだって人間ですので、それぞれ性格や気質は全然違います。
こんなにちっちゃいのに、いろんな子がいて、みんな個性がすごいんだよな~
そう思いませんか??
ですので、こども、親、みんながなるべく笑顔になれるような方法を、なんでも良いから探っていくべきだと思います!
うまくいかなくても良いのです!!
それは一生懸命わが子と向き合っている証拠であり失敗ではないからです。
私も、お互い笑顔で過ごしたいとは常に思いつつ、あまりのイヤイヤ度合いにブチ切れてしまったことも何度かあります。。
あとからめちゃめちゃ反省するんだよね・・・
ごめんねミートくん・・・(寝顔見ながら涙 T T)
そのあとのフォローと、どうすれば今後お互いによりベストになるかな~ということは少し意識しつつ、なるべく気楽に生活しています!!
やっぱり笑顔が1番!
ヘラヘラしてるくらいが丁度良いよね~
ママはもともとヘラヘラしてるよ
イヤイヤ期はいつからいつまで?
一般的には1歳半頃から始まり、2歳前後にピークを迎え、3歳頃になると落ち着いてくる場合が多いようです。
これは、3歳頃になると言葉がだいぶ発達し、自分の気持ちを相手にうまく伝えることができるようになることが要因のようです。
ただ、これも個人差が大きいとは思いますので、当てはまらないケースもあると思います。
中にはイヤイヤ期はなかったと感じる親御さんもいるみたいですよ!
ミートくんは0歳4ヶ月くらいから、ものすごい唸り声?叫び声?でなにかを主張してたよ…。
あれもイヤイヤ期のはじまりだったんかな…?
力入りすぎて湯でタコみたいに顔真っ赤になってた(笑)
おまけに言葉も遅い方だからイヤイヤモンスター卒業まではまだ遠いかも~!涙
周りを見渡してみると、たしかに3歳の子はミートくんと比べてだいぶ聞き分けが良いように感じます。
知り合いの5歳の子になると、イヤイヤ言っているのを見たことはありません。
人前でイヤイヤしたり涙を流したりすることに対して、だいぶ恥じらいの気持ちが芽生えているようにも感じます。
おとなになってもイヤイヤ言ってる人はいないから(え、たまにいる?笑)
こういう時期もあっという間よね!カワイイわ!
まとめ
いかがでしたか?
イヤイヤ期の対応と接し方のコツは、
一般的には1歳半頃から始まり、2歳前後にピークを迎え、3歳頃になると落ち着いてくる場合が多いようです。
我が子にとってどのような方法がベストか、みなさん日々試行錯誤な毎日かとは思いますが、できることなら笑顔で楽しく毎日を過ごせますように…!
育児に追われる毎日は大変ですが、ふとした瞬間に、こどもとこんな風に過ごす時間もきっとあっという間・・・と考えると、胸が切なくなるブロッコリーママです。
がんばりすぎず、気楽にやっていきましょう!
頼れる人やサービスが身近にある場合は、遠慮せずどんどん頼っていこー!